2009年10月20日(火) 11:00~14:00
前回に引き続き”第二弾”!夏も通り過ぎ、いい気候の中、 障害者支援施設「かなさんどう」 の身障者の方5名と、今回は松山市から菊間町への手前に位置する田尻漁港でテレビ愛媛”チョーさんカメラ”の取材も兼ねてサビキ釣りフィシングスタート致しました。
テレビ愛媛 釣具のフレンド スポンサー番組「チョ~さんの釣り情報」 09/11/21(土) 18:30~放送
車も横付けで、とても釣りやすく、安全な場所。前半、少し、風がありましたが、いきなりの入れ喰いにそんな釣況など忘れる位に、ドタバタ劇!!チョーさんも慌ててカメラ出動!!そしてインタビュー(^0^);
アジ・ウルメイワシ・サバ・ベラにバラエティー釣果。手足が不自由な為、エサ、仕掛けの取り付けから、魚の取り外しまで、すべてをサポート!限られた時間内でのすばやいマキエと手返しが釣果に左右し、目一杯楽しんで頂きました。
JOFI(公認釣りインストラクター)の山崎さん、杉本さん、河之内さん、和礁庵の大野さん、松前店の柴田店長とわたくし宇田と介護士の野間さんで完全サポート。車椅子だとあまり岩壁まで近づけないため、安全第一に心掛けました。
こっそり用意した投げ竿には魚信反応ゼロ。チョーさんもがっかりの様子。今回は皆さんの竿さばきの上達ぶりにビックリ致しました。最後に数十匹の釣果を前にチョーさんも一緒にみんなで記念撮影。
とにかく、天気も最高!釣果も最高!笑顔も最高!皆さんお疲れ様でした!
そして、お手伝いしていただきましたフィッシングライフサポーターの方々、ありがとうございました。
フィッシングライフレポーター撮影 >> 宇田 明正
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
2009年5月26日(火)に当店フレンド主催にて、 障害者支援施設「かなさんどう」の方々と今治市松ヶ崎にて釣り体験を開催致しました。
「NHK松山 いよかんワイド放送 5/26 18:00~」
お天気にも恵まれ、朝9:00より開催にあたっての挨拶・注意事項等を説明し、「かなさんどう釣りクラブ」の結成式も兼ね、釣り道具一式、ライフジャケット、フレンドキャップを寄贈し、スタッフ2名、身障者の方5名、介護者の方5名、JOFIえひめ公認釣りインストラクター4名にてフッシングスタート!
手足の不自由な方でも、安全なフィールドが前提ではあります。釣る為には、階段の上り下りが必要でしたが、サポートさえあれば大丈夫!投げ釣り班とサビキ釣り班に分かれて釣り座へ移動。
普段見慣れた風景に見えますが、みんなと一緒に野外での自然と触れ合う感覚は、いつもとは違う新鮮な釣行に感じました。イワシの入れ喰いに皆さん大満足!
「かなさんどう」の皆さんお疲れ様でした。そして、お手伝いしていただきましたスタッフの方々、ありがとうございました。
お問い合わせ先 釣具のフレンド
松山本店
TEL 089-974-4164
FAX 089-974-8118
年中無休
月~木曜日 5:00~24:00【金・土曜日・祝前日 24時間営業】
冬季は月~木曜日5:00~22:00【金・土曜日・祝前日 24時間営業】
今治鳥生店
TEL 0898-22-4164
FAX 0898-22-4165
年中無休
月~土曜日 5:00~21:00【日曜・祝日の夜20:00閉店】
冬季は9:00~20:00 【土・日曜日は朝5:00開店】
松前店
TEL 089-908-4164
FAX 089-908-4165
第3火曜日は定休日
月~木曜日5:00~22:00
【金・土曜日・祝前日24時間営業】